2013年12月14日土曜日

サナース 長期テスト

太陽熱温水器 サナース の状況ですが 導入後はや2年近く経っております。

特に劣化も錆もなく、毎日暖かいお湯を蓄えて、我ら家族の帰宅を待っております。

最近は愚息達が受験とやらで帰りが遅く、どうしても家族の入浴は11時頃と遅くなるのですが

そんな時間帯でも快晴の日であれば40度近くの温水を満たしているサナース君は優秀と言えます。

もちろん追い炊きはしますが

それでもほんの少しのガス消費で熱々のお風呂に入れる快感

やはりエコ生活、倹約、風呂好きな日本人には真空管式温水器と小さめの湯船(汗)
が、とっても似合う、そんな気が致します。

True-sonic stephensとチャールズイームズ

本邦ではほとんど語られることのないTrue-sonic Stephensでありますが

本邦では(加熱気味に?)高評価のWE直系のコンシューマー用スピーカーなのです。

後期には有名なデザイナー チャールズ イームズとのコラボレーションモデルまであるのです。

Stephens スチーブンス (ステフェンス) の志の高さが判ります。

下記のパンフにあるように、イームズのデザインの製品が数種類あるのですが

特にホーンシステム E3は大変希少なもので、知る人ぞ知る存在なのですが・・・

(ごくごく少数 輸入されたとの噂もあります。 汗)



StephensはWEでも、JBLでもAltecでもTannoiでもない 固有の音色があり

比較的上品かつ根が明るい・・・・
とにかく抜群のボーカル

本当に音楽愛好家のために作られた製品です。

これこそ通好み・・・ ひょっとするとこの辺りが本当のハイエンドなのかもしれません・・・・ 汗








2013年8月16日金曜日

ピュアオーディオという趣味は このまま 枯れてしまうのか?

最近オーディオ なんとなく ぱっとしない 状況ですね。

特にピュアオーディオはかなり ぱっとしない 状況になっております。

最近では ごく一部のシニアの嗜み になっているとの意見もあります。

オーディオ専門ショップもかなり減りましたし
オーディオ誌 どの程度売れているのか分かりませんが 店頭在庫が減っていたりします。

また 評論家のセンセイ方もご高齢になられて なんとなく冴えない感じはあります。

だいたいレコード店からしてかなり減っており、オンラインダウンロードか、○ックオフか、ネット購入になってきております。

ネットでググリますと リタイアされて真剣に究極のオーディオシステム構築に勤しんでおられる大ベテランの方がいらっしゃる一方

若い人は引いている のかなと思えるほど 若い世代のピュアオーディオ派は少ない感じです。

現状のハイビジョンから 次の4Kへと 大画面TVの革新が予定されているので やはりAVの方に行ってしまうのでしょうか。

映像のインパクトは強烈ですので、目を閉じて音楽を聴くというのはどうしても陰に隠れてしまいがちです。

しかしオーディオが全てダメになっている訳ではなくて、モバイル系はかなり盛況であります。
スマホや携帯プレーヤーに繋いだヘッドフォンで音楽を聞くスタイルは定着していますし、

有料ダウンロードだけでなく、○ouTubeなどの動画サイトで音楽やPVを聞くはごく当たり前
フリーで気軽に音楽を聞いている人は相当な数に上ると思われます。



なんとなく気になるのが、オーディオ系の板などのネット上で ハイエンドへのバッシングがチラチラと散見されるところです。

ハイエンドを支援している(?)評論家のセンセイ方も一緒にやり玉に挙がっていたりして、胸が痛みます。

どうやら 2極化が強烈に進んでいるようなのです。 涙

手軽にポータブルで音楽を聞くタイプ

スマホやタブレットの内蔵スピーカー、PCの内蔵スピーカー もしくは ヘッドフォンで聴く

音源は圧縮 ダウンロード 

これが圧倒的多数かと思われます。



もう一方は オーディオマニア系です

ハイエンドからミドルクラスのオーディオで
音源は高音質CD、非圧縮、ハイビット音源 をダウンロード
ハードディスクに溜めて高精度DACでデコード
スピーカーは 小口径 高価格 有名ブランドの輸入品で
これを やはり輸入の大型アンプ でドライブ・・・・・

というもので、
さらに電源を徹底強化したり
部屋をオーディオ専用にしたり
アクセサリーに拘り、特にケーブルに高級品を投入したり

といった高価格、ハイエンドなもの、特殊な製品であります。

またそれを応援する大御所のセンセイがおられたりするのです。

ただ経済的に恵まれているごく一部のクラスの方々は別として
ハイエンドオーディオも最近は不振との噂があちこちで聞かれます。


というか、すでにハイエンドのオーディオは ほぼ 死んでいる 状況なのかもしれません。

○テサンに出ている超価格機器がどんどん売れている雰囲気はありませんし
おそらくごく一部の方が密かに導入して悦に入っておられる そういう密室での嗜み になってきていると思われます。

ビンテージワインなどに近い世界かもしれません。

もともとハイエンドのオーディオは欧米のアッパークラスの方向けの特殊な製品で、広く一般向けに市販しているのは日本と中国など一部の国だけだったりするそうですから。

で、そろそろ オーディオに関して 纏めの時期に達しつつあるように思われるのです。



ワタクシ的には
ピュアオーディオは 今の2極化した状況のまま進行したら、じり貧になり いずれ絶滅するのではと真剣に心配しております。

エントリーからミドルクラスが充実していなかったら 死に絶えます。

ですから 偉いセンセイ方にはそれを何とかして欲しかったのですが

そういう風には残念ながら行かなかったようです。

逆に機器はどんどん高くなり 輸入品主体になり
一部の欧米の経営者の懐を潤し・・・・

国産機器はどんどん凋落してしまいました。

効果のほとんどない モンスター価格のケーブルが持てはやされ

筐体やクロックや電源のクリーン化に湯水のようにお金を投入して
得られた結果は気分+アルファ

かなり 残酷な状況に なった そして 多くのコンシューマーからそっぽを向かれたのが現状と思われるのですが・・・・ 

反省も、今後のビジョンも ほとんど示されていないように感じるのです。













真夏の太陽熱温水器 サナース ほとんどガスを使わないシーズンです。

久々の更新になります。

太陽熱温水器 サナース の状況でありますが
大変良好であります。

特にトラブルもなく順調に稼働中

今年の夏はとても暑いです。
そしてまた 日光もタップリ注いでおり、

そのため太陽熱温水器はいつもお湯でグラグラの状態になっております。

かなり広い湯船にお湯を満たすことができるでしょう

我が家は風呂が小さいので タンクの1/4から1/3のお湯を湯船に注ぎ
それに水道水を足して、温度を下げて入浴しています。

日中に温水シャワーや入浴(行水)をしても、残りのお湯で夕方から夜に余裕で風呂に入れます。



夏はお湯が熱すぎて湯船に入れないぐらいになる場合もありますが、その場合には水道の水を足して調節します。

キッチンタイマーで湯を入れる時間を適当に調節して対処しております。
湯温があらかじめ分かっていれば簡単です。

夏場は風呂の湯沸かしにほとんどガスを使いません。


曇りの日でも前日のお湯で風呂に入れてしまいます。

また、薄曇りの日も太陽高度が高く 日照時間が長いためそれなりにお湯が出来ますので追い炊き要らずです。


とにかくエコな太陽光のみで 毎日熱々の風呂に入れることに感謝しております











2013年5月26日日曜日

太陽熱温水器 サナース 5月は絶好調

太陽熱温水器 サナースのその後ですが

5月の太平洋側は天候が比較的安定で日照時間はタップリですので
晴れ時々曇りの日、曇りがちでも日照があれば40度
比較的晴れ時間の多い日は
夜9時の湯温が50度から60度ぐらいもありまして
アツアツのお風呂に入れます。

夜中の12時頃にはさすがに風呂の湯温が下がってきますので
多少追い炊きは必要になりますが

早風呂の人でしたら3人ぐらい連続で太陽熱のみで入浴できます。

ランニングコストほぼゼロというのが凄く
まことに有り難い温水器で、もはや手放せません。



ローコストでCO2削減に真剣に取り組むなら、素人ながら

国策で普及させても良いかもしれないなどと感じますが・・・・

民間力で勝手にやるべきなんでしょうね。

環境意識の高い、賢い人は(税金頼りの 太陽光発電じゃなくて)

今こそ 枯れた 太陽熱温水器 爆

これで地球温暖化防止と 光熱費節約を 自力で取り組みましょう。


それから、もしも買うなら 真空管式をお勧めします。湯の持ちが違います。
帰宅時間の遅い日本人向けですね。

(農作業など帰宅時間が比較的早いご家族の場合は従来型でもイケルと思いますが)

ちなみにワタクシはこの製品の企業様とは一切関係ありません。
普通に購入した一般ユーザです。

2013年4月11日木曜日

サナース その後の経過

ブログにすっかりご無沙汰しておりました 汗

冬が過ぎ 春になっております。

サナース 太陽熱温水器ですが
相変わらず調子が良いです。

メンテナンスフリー

天候が良ければ 熱々のお風呂 4月ですと45から55度ぐらい

今日は薄曇り 時々晴れ でしたので33度と今ひとつでしたが

水温を考えると立派なものです。

今年はなぜか強風が多くて
サナース君のことを心配しましたが

満水状態のサナース君は重いので
少々の突風ではビクともしません

先日の突風では さすがに手作り感満載の 張りぼて 太陽熱簡易反射パネルは
見事に吹き飛ばされましたが

本体はビクともしておりませんでした。
近隣の学校のフェンスが(金属製)強風で倒れたほど ひどい風でしたが

割とサナース君は強風に強い感じです。
パネルが少なく、流線形なので 風が良く流れるためでしょうか?


2013年1月19日土曜日

サナースの保温性能は高い





















先日成人式の日、東京に大雪?が降りましてとても寒かったです。
そのとき撮った写真がこれです。サナース君が雪にほぼ被われております。

この時たまたま前日温めたお湯がタンクに入っていたのです。
前日の夜8時に湯温を確認したところ37度でした。

翌日は朝から雪になりじゃんじゃん雪が積もってこの通り

当然日照はありません。

どのぐらい湯温が下がるのか、24時間経った、夜の8時に調べたところ
なんと31度をキープ。

雪で氷点下、大荒れ、日照ゼロに近い状況で
24時間の温度低下がたった6度だったとは・・・・

サナース恐るべし・・・・であります。

真空管式は魔法瓶なので外気温にはあまり影響を受けない
というのは本当のようです。

風呂で毎日使わなければ、結構蓄熱ができそうな感じです。
暖房に使えたら面白いかもしれません。


2013年1月12日土曜日

真冬の太陽熱温水器 サナース君

我が家のサナース君 真冬日もせっせと寒気と戦って 省エネに貢献しております。

薄曇り 晴れ間が時々・・・・ といった感じの 最近良くある冬日は
日照がどのぐらいあったのかで湯温はだいぶ変わってきます。

薄曇りでほどほど明るくて、時々晴天の直射日光に近い日照があった場合
だいたい20度から30度台になることが多いようです。

そのままでは風呂に入れませんが、水道の水温が4度ぐらいですから省エネ的には立派なものです。

冬型が強まって太平洋側 一日中快晴 富士山もよく見えました といった日は
相当気温が下がっていても 40度台をマークしてきます。これは大変立派なものです
昨日は湯温42度でした。

外気温にはほとんど左右されない というのは真空管式(魔法瓶型)の良さですね。

ちなみにタンクの水はいっぱいに入れておいた方が冷めにくいようです。
タンク内と外気は換気孔で繋がっているのでそこで空気の循環があります
タンク内壁も放熱と関係しますし タンクにお湯が満ちていれば冷めにくいようです。

また、タンクから給湯用に出ている金属の接続口、ここにはメンテナンス用にバルブを付けることが多いと思いますが、この辺も熱の放散が生じますので、我が家はこの辺りを断熱のシートでぐるぐる巻きにしております。 

2013年1月5日土曜日

紅白の音声が・・・・

先日の紅白の音声・・・・・ なんか 例年と比べて変だ・・・・

(普通のTV歌番組の音声だ・・・)

と感じていたら、どうやら今回は 生演奏(生バンド 生管弦楽)をやめて

ほとんど全編 カラオケ にしたのだそうです。涙

カラオケ音声なので送り出しのレベルを事前にキッチリ調整できる

あとはボーカルのレベル調整だけ・・・・ ということで 普通の ある意味聞きやすい音に

エコーがかなりタップリかけてあって肉声が ヨクワカラン・・・・大泣き



音のスリルが減って 

なんとも 紅白らしくない・・・・(オーオタ的にツマラナイ)


 ま、ダメダメな歌手も 安心して聞けましたケドモ・・・・笑



どうせなら全て事前収録にして、クチパク にすると完璧か・・・爆



全編カラオケ化・・・・・   少々残念なような  ・・・・



お金(受信料)は 豪華な装置やら中継費じゃなくて ヒト にかけた方が良いのでは?

路傍の石のツブヤキ・・・・デス