2010年9月22日水曜日

管球王国 15インチの特集記事

今発売中の管球王国に15インチ(同軸 フルレンジ)の特集記事が載っている。

15インチ同軸も かって多数のメーカーから発売されていたが
現在はタンノイとアルティック(GPA)がかろうじて残っている程度。

内容は紙面をご覧いただくとして 紙面から読み取ると

RCAの15インチモニターLC1とアルティック604の初代 そしてスチーブンスの206AXAが高く評価されていた。予想通りの結果である。

RCAのLC1は、オリジナルの箱入りのものを良く聴いていたが、分解能が高く、また中高域のテンションがやや高かった印象がある。これは明らかにモニター系の音で、非常に良い音なのだが、なんとなく自分の嗜好とは違う感じもあった。

アルティックの初代604は噂ではかなり良いらしい。しかし極上のコンディションのユニットは入手が難しく、特にステレオペアは至難・・・・・なのが難点である。
(それで、我が家ではコストパフォーマンスのきわめて良い604Eを使っている。)

初代604も、やはり604系特有の、ややきつめの音質と、やや不足気味な低域のバランスを取るのに、いろいろと使いこなしのノウハウが必要なことが紙面から読みとれる。

この特集の最後には、ウエスタンの TAB「タブ」 が発掘 再生され その音が圧倒的高評を得た様子が記されている。

ウエスタンの 「タブ」 形は異様だが、フロントの金属製マルチセルラーホーン 555レシーバー 18インチフィールドユニットをドライバーとした金属製フロント折り曲げホーンの同軸という強烈な構成で 博物館級のレアアイテムか? ものすごい音がしそうだ 一度聴いてみたいものである・・・・・笑


15インチ黄金期の製品群のオリジナルボックスでの鳴き合わせ特集は
非常に珍しく、興味深い企画なので実にありがたい。

なぜならこのころの製品は 音色も音質も 個性的というか、非常に多種多彩で

なおかつ、コンディションの良いユニットの音を全て確認することは、個人レベルではなかなか
難しい作業なので・・・・ この記事は非常に参考になる。

次回は欧州編とのことであるので、これもまた期待大である。

0 件のコメント: