2009年12月1日火曜日

LE5-2 その後

年末になり、忙しく・・・

なおかつ 昨今の世界経済の混乱の荒波の影響を受け

激動の毎日故・・・更新が疎かになってしまっておりますが 涙

ジャズ専用ミニスピーカー計画は着々と進行中である。(笑)

この手の小型スピーカーは敬遠してきたのであるが

その理由は聞いていてストレスが溜まるから・・・・爆

まとまりがよく、ききやすく、音離れも良いのが小口径SPの特徴だ

一方、

スケール感や、抜ける感じのない音が・・・・・・ 涙

今ひとつピンとこない

でもLE5-2は元気快活 50年代中盤のジャズの勢い そのもの(?) なので

このじゃじゃ馬をそつなく鳴らしたら、これはこれで、一つの世界を作れるのではないかと踏んだのであります。

自作スピーカーってのは 個性でナンボの世界である。

なにせ昨今の高級小型スピーカーときたら

凄まじいクオリティー、音離れ 音場感、スムーズ感である。

スケール感だってかなりのものである。

低能率なので、アンプへの負担は凄いものだが

アンプ技術も凄いので、ビクともしない。(爆)

しかし今回のコンセプトは、ヘッドフォン出力で浪々と鳴らすって・・・・爆

まあ、そんなこんなで イロイロ弄って遊んでいる。

ドロンコーンの箱を使ったので

ユニット 開口径 の大穴がドカンと正面に開いている。

このまま板厚バスレフ 爆 で鳴らすと

盛大な中高域の漏れ、

共振周波数 高杉で

低音全く出ない(笑)

しかしながら、位相反転出力で

開口部から反射して出てくる音圧は結構凄く、特に吸音材をナシにすると

中音の能率がアップして、結構にぎやか ・・・・ 元気さ抜群である。笑

とてもハイファイではないが

位相反転でバリバリと中音域の下の辺り(エネルギーバランス的に小口径フルレンジで弱いところ)

を補強してくれるので

不思議と 音楽を 聞ける感じ の音がしてくるのが結構面白い。

一方、この箱のサイズに合わせて この大穴を塞ぎ、真っ当なサイズのバスレフポートをくっつけると

低音は確かに出てはくるのだが

高い音圧レベルの中高域と比べて 圧倒的に小さな音なので

バランス悪杉・・・・ 大泣き である

特に、LE5-2の売りである、 元気さ、 抜け が圧倒的に後退する。(大泣き)

さてさて、どうしたものか・・・・・  この試行錯誤が 結構楽しい。








0 件のコメント: