2010年12月30日木曜日

現状など・・・・・その2

右サイドのスピーカー達・・・・

相変わらずのガラクタ・・・涙

床に転がっているのは
レストアプロジェクト中の206AX
オリジナルのフラムは入手難。

現在フォステクスのフラムを改造して
広帯域化した自作フラムを作ることを目論んでいる
って・・・・・ 忙しくて着手出来ず・・・・ 計画倒れ?




こちらはモノラル用のスピーカー 
Tru-sonicオリジナルの米松箱 コーナー型。

もともと206AXAが入っていたものだが、
モノラルにより相性の良い同社の106AXに入換え
さらに、ユニットの位置を上方に移動した。

この改造はどうしても必要だったので根性で施行。涙・・・・

また、板でふさがれていた、30cm用の穴を開け、裏のスリットバスレフは閉鎖
板厚のフロントバスレフとして、中音の抜けを改善した。

もちろん元の状態に戻すことも可能。

you tubeの試聴やモノラルアルバムの試聴用に使っている。

やや乾いた感じの音だが、彫りが深く、反応が早く、キレが良い。
106AXはおもしろいユニットで、調整して眠りから覚めると(笑)ウキウキと闊達な
パフォーマンスを示す。
かわいい同軸ホーンが積極的に鳴るのでこれがスパイスになっている。
ノリがよいので、劣悪音源でもそつなくこなしてくれる 頼もしいユニットなのであります。
箱を見た感じは古くさいが、音は古くさくない このギャップが なんとも 微笑ましい。

駆動アンプはエレキットの300Bシングル
入力ソースは Xperia だったり、iPadだったり、DACだったり
CDの再生以外にもいろいろ繋ぐ

CD playerは懐かしの アップル パワーCD (フィリップス製の隠れ名機)
入力、アンプは、アタリの優しいものにして
かなり馬力がある 106AXとバランスを取って、スイートで歯切れ良い感じに仕上げている。

上にはVT52ロフチンホワイトのシングルアンプが乗っている。
これは299の駆動用に大活躍している。

ジャズ向にはハイトロンのVT52がイイ感じだ。


0 件のコメント: