2011年12月4日日曜日

太陽熱温水器 サナース その後 小改造してみました

太陽熱温水器 サナースのその後でありますが

冬場は太陽熱温水器にとって最も厳しい時期であります。

通常の太陽熱温水器では昼間せっかく水温を上げても 日没後の厳しい冷え込みで
夜の入浴時には湯温が落ちてしまいます。涙


このサナース君は真空管式なので
保温力は比較的高いという特徴があるのです。

我が家は宵っ張りなので、入浴はだいたい9時から12時です。
そのころ湯温が高いか否かはとても重要です。

今日は久しぶりの快晴でした。
朝の給水時、水温はたった7度しかなく

しかも我が家は 午後4時ー6時頃 隣のマンションの日影がかかりますので
太陽熱温水器にはまことに厳しい環境なのですが、

本日の夕方8時の水温は43度でした。

風呂にそのまま入れました。(歓喜)




これには少し秘密があり
自分で少し改造(対策)してみた結果なのです。

サナース君、いくら保温性が優秀とはいえ

ノーマル状態では、冬場の我が家の条件では午後8時頃 35度ぐらいの湯温にしか
なりませんので さすがにこれではお風呂で温まれませんので
追い炊きは必須と考えておりました。


しかし、ない頭をひねり(というほどでもないですが)ひらめきが。(笑)

サナースの真空集熱管の後ろ側に、アルミレジャーシート(銀色)を張りつめて、太陽光を反射させ
集光率を上げてみたのです。

さらに、タンクの下にある給湯コネクターが露出しておりその金属部からの放熱がありそうだったので
ここもアルミレジャーシートでぐるぐる巻きにしてみました。

その結果、冬でも 快晴であれば、夜8-9時台に43度をマークするようになりました。

ギリギリそのまま 入浴できます。(歓喜!)

サナースは改良のし甲斐のあるナカナカ侮れない製品と言えるかもしれません。

3 件のコメント:

まっしー さんのコメント...

サナースのご利用ありがとうございます。
サナースは、貯湯槽が空になった時に、台風などの突風が吹いた場合の抵抗を考慮して、敢えて反射板を付けておりません。改良されたように反射板を付けると効率は上がります。
瓦面にアルミ反射シートを張り付けたり、反射塗料を塗ったりしているユーザーもおります。
ご指導していないにもかかわらず、素晴らしい発想だと思います。
今後とも宜しくお願いします。

まっしー さんのコメント...

サナースのご利用ありがとうございます。
サナースは、貯湯槽が空になった時に、台風などの突風が吹いた場合の抵抗を考慮して、敢えて反射板を付けておりません。改良されたように反射板を付けると効率は上がります。
瓦面にアルミ反射シートを張り付けたり、反射塗料を塗ったりしているユーザーもおります。
ご指導していないにもかかわらず、素晴らしい発想だと思います。
今後とも宜しくお願いします。

シンパパ さんのコメント...

まっしー様

コメントありがとうございます。
そうですか、台風などを考慮して反射板なしの構成なのですね。

冬場はやはり反射板を付けた方が良いようですね。
サナースで冬に追い炊きなしで入浴できたのには結構感動しました。